2025/08/30 11:34

【きめこもり】って?


木目込みと、手の中にこもる――その二つの言葉を組み合わせた名前です。


従来の木目込み人形は、雛人形のように大きく格式のあるものが中心で、重く一時的に飾るものでした。そのため、現代の暮らしに取り入れるのはなかなか難しく、また、伝統的な日本人形の顔を「少し怖い」と感じる方もいらっしゃいます。


そこで当工房が、手のひらにそっとのせられるような小さな木目込み人形を作ることで、もっと気軽に日常の中に取り入れていただける作品にしたいと考えました。さらに一年中飾っていただける木目込み人形に仕上げるために、見るだけで癒される存在を目指すことにしました。



こうした想いを込めて生まれたのが「きめこもり」という名前です。

木目込み人形を“手の中にこもる”小さなかたちに。



当工房の作品をきっかけに、伝統工芸「江戸木目込み人形」に触れていただける方が増えること。

そして、この技法が未来へと紡がれていくことを目指しています。